OB・OG第51回定期演奏会は1年の延期に

2019年度(R1)

OB・OG第51回定期演奏会は新型コロナウィルス感染拡大のため、残念ながら1年の延期となりました。以下は幹事学年代表によるメッセージです。

 新型コロナウィルスの収束が未だ見通せない中、内閣府より大規模集会の自粛延長の要請が発表されました。事務局と幹事学年で検討した結果、第51回OB・OG定期演奏会は来年に延期とさせていただくことなりました。
 演奏会を楽しみにして下さっていた方々には、大変申し訳なく思いますが、これが最善の結論だと判断したことを、ご理解いただければと思います。
 今回のエネルギーを来年度に持ち越し、来年のOB・OG定期演奏会に向けて盛り上げていけたらと思います。
 具体的な日程等については追ってご連絡いたします。これまで続いてきたOB・OG会が今後も末永く続くよう、これからもどうぞよろしくお願いいたします。

令和元年度幹事学年代表 寺沢舞央
第51回定期演奏会のポスター

第51回定期演奏会のポスター

幹事学年を中心として開催された新年会(2020.1.3)

矢島卓也さんがご逝去されました

1948年度(S23)

昭和23年度卒の矢島卓也さんが2018年4月、肺がんのためご逝去されました(享年88歳)。矢島さんは現役時代、チューバやトロンボーンを演奏されていました。

先日、徳島在住のご家族からご連絡をいただき、ご本人が保管されていた貴重な資料もご提供いただきました。 矢島さんのご家族の皆様、誠にありがとうございました。あらためて吹奏楽班の歴史の長さと音楽によってつながれていく絆の大切さを実感させていただきました。

ここに、ご家族からのメールの内容と資料をご紹介させていただきます。(ご家族の承諾は得ています)

心より矢島卓也さんのご冥福をお祈り申し上げます。

<ご家族からのメール>

突然のメールにて失礼いたします。

貴校OBの矢島卓也の娘の矢島英子と申します。このたび、父宛てに定期演奏会のご案内をいただきましたが、父は2018年4月に他界いたしました。 つきましては、今後のご案内はご無用に願います。これまで、いろいろとご連絡いただきありがとうございました。定期演奏会のご盛会をお祈り申し上げます。

父は、学生時代に吹奏楽をしており、大きな楽器が重くて大変だったというようなことを、生前嬉しそうに話しておりました。長野高校時代の古い写真などを大切にしておりましたので、一部をお送りいたします。

長野高校の吹奏楽班の活動が、これからも末永く続いていきますようにお祈りしています。

<昭和24年当時の写真資料>
クリックすると拡大します
記念写真は該当年度のカテゴリーでもご紹介しています

ページの先頭へ